名古屋店におすすめ商品がぞくぞく入荷!




皆さん、こんばんは。
名古屋店から安藤でございます。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
気がつけば今年も残すところ2ヶ月を切りました!
2025年に買い残しはありませんか?
「買い残しはダメだよね、買い残しは、買っておかないと!」
名古屋店に良い時計揃ってます!
と言うことで安藤おすすめの商品をほんの一部ではありますが
ご紹介させて頂きます。


『オメガ コンステレーション 12角 Ref.168.010 1966年製 自動巻』
非常にコンディションの良い個体です。
ダイヤルや針・ケースのコンディションが抜群でさらに純正のブレスも装着されています。
プラスチック風防もカレンダーのレンズが内側に着いた非常に希少なものが装着されています。
なぜ風防が希少なのかは店頭でご確認下さい。


「オメガ シーマスター200 プレボンド Ref.368.1062 1986−1988年製 自動巻」
映画「007」にオメガが採用される一つ前のモデルなので「プレボンド」と
呼ばれております。邦画「孤狼の血」で松坂桃李さんが”クォーツ”のモデルを
装着されていました。こちらは”自動巻き”です。
クォーツ(電池式)が全盛だった時代なので自動巻きは非常に数が少なく
とても希少です!


「ロレックス パーペチュアルデイト Ref.1501 ロング目盛りダイヤル 1972年製 自動巻き」
ブルーダイヤルも珍しいのですがこのメモリが長いですよね?
だから”ロング目盛りダイヤル”と言っています。
結構、希少なんです!
しかもエンジンターンドベゼルを採用しています。
現行のロレックスにはない仕様のベゼルデザインです。
非常に魅力的なモデルです。



「ロレックス エアキング Ref.14000 ブラックダイヤル 1991年製 自動巻き」
1991年製のブラックダイヤルの”エアキング”です。
めちゃくちゃコンディションが良いです!
裏蓋のシールが残っているので使用頻度が非常に低いです!
ベルトの伸びがないのでギチギチです!


「IWC オールドインター Ref.810A 1966年製 自動巻き」
IWCのメーカーロゴが筆記体表記のみで文字盤に記載されているモデルを
いわゆる”オールドインター”と呼称しています。
その「オールドインター」です!
これまたコンディションが抜群に良いのです!
しかもノンデイトって、最高か!


「IWC ポートフィノRef.IW3513 マーク12ダイヤル 1990年代製 自動巻き」
モデル的にシンプルなデザインがポートフィノの中でも非常に珍しい
マーク12のダイヤルデザインと針のデザインを採用した
希少モデルです!
natoベルトに変えたりして遊ぶこともできる優れものです。



「モバード 全アラビア ”ブルズアイ” 手巻き 1950年代製」
ゼニス社とエルプリメロを共同開発した事でも有名な”モバード”の
まさにアンティークという趣のある顔立ちの時計です。
リューズなども当時のオリジナルが装着されていて
オリジナルの度合いが非常に高い時計魅力的な逸品です!


「チューダーオイスター ”盾バラ” Ref4453 手巻き 1950年代製」
古いチューダーですね、とても良い雰囲気です。
ゴールドの全アラビア アップライトインデックスにブルースチールの針が非常に雰囲気がある、おすすめのヴィンテージチューダーです。


名古屋店ではたくさんの魅力的なヴィンテージウォッチを100本以上ご用意しております。
ぜひ名古屋店に遊びに来て下さい。
インスタグラムも毎日更新中!ぜひフォローをして最新情報をお見逃しなく!
