秋に向けて・・・。タンスの肥やし見直しの件

皆様こんにちは。銀座店の佐藤です。

休み中、

秋冬に向けてタンス内を衣替えしました。

それにしても、だんだん以前着ていたようなカッチリした着心地のものは

着用頻度が減ってきてます。

クラシックなドレス寄りの格好もまるでしなくなりましたね。

⇧カジュアルないつもの風景です、、、、、、、。

・✕ 重厚なジャケット → ◯ フリース

・✕ 上品なドレスシューズ → ◯ スニーカー

・✕ 台襟のしっかりしたドレスシャツ → ◯ トレーナーやカジュアルシャツ

などなど・・・・・。

しかし

これらのクラシックなワードローブをタンスの肥やしにしてはいけない…

これからはもっと活躍の場を与えよう!と思いました。

いよいよ眠っていた相棒たちの出番です。

(画像①)

着込んでいくと味が出て、風合いが増していくのがいいんです。

(画像②)

スーツスタイルのときにはよく履いてたな・・・・。

(画像③)

イタリアを代表する台襟がしっかりした立体的なフォルムが魅力!

(画像④)

「セッテピエゲ」。芯地を使わずふんわりと7つに折り畳まれている造りです👔

季節が秋そして冬へと移ってゆくにつれて

このあたりのクラシックなものも出動させようかと。。。。。

そんなことを考えている今日このごろです。

断捨離という行為、、、

そしてミニマリストになるというのは、私には一生無理なようです・・・・・・😢

皆さんもタンスの肥やしになっているものはありませんか?

活躍の場面を与えましょう。

本日はここまで。

それではまた!