「自作のススメ」

こんにちは。ご無沙汰しております。
銀座店勤務中の石井です。

季節はもう完全に夏ですね。
お子さんや学生さんは夏休みを謳歌していることでしょう。

さて、だいぶ前ですが、無印良品で気になるモノを見つけて、こんなものを自作してみました。

小物用(時計用)トレー

外出から帰ってきたら、身の回りのものをこのトレーに置いておくわけです。

自作するといっても、大したことはしていません。
市販のトレーを買ってきて、表面にレザーを貼っただけのもの。
(貼らなくてもいいですが、高級感も出るので貼ってみました)

簡単ですが、せっかくなので「作り方」をご紹介します。

【用意するもの】
・木製トレー(「無印良品」や「イケア」、100円ショップ等で購入できます)
・お好みの布やレザー(「HANDS」や「ユザワヤ」等で購入できます)
・ハサミ or カッターナイフ
・両面テープ (薄いタイプの方が表面に影響が出にくいです)
・メジャー(物差し

【作り方】
・手順1:トレーの内側のサイズを測って、適当な紙にそのサイズの型紙を起こす
・手順2:型紙を元に、トレーの内側に貼りたい布やレザーを切り出す
・手順3:切り出した布やレザーをトレーの内側に両面テープで固定して 【完成】

非常に簡単ですね。
ついでに、妻用に小さいトレーも作って、ご機嫌をうかがいました。

履けなくなったシーンズをバラして、デニム生地を内側に貼ってもいいかもしれませんね。

ぜひ、お盆休みの時間つぶしに、こんなものを作ってみてはいかがですか?
(お子さんの夏休みの自由研究にもいいかも・・・)

以上、子どもの頃から工作が好きなスタッフイシイでした