大須観音駅から名古屋店までのアクセスについて
みなさん、こんにちは。名古屋店の安藤です。
名古屋店は、栄駅、矢場町駅、大須観音駅から歩いてご来店できる立地です。
今回は、大須観音駅を起点に、大須観音、赤門、四面式信号機を経由し、スイートロード名古屋店まで少し楽しく歩けるルートをご案内します。
駅から北上して100m道路(若宮大通)を真っ直ぐ歩くルートが最短ではありますが、せっかくなので大須を満喫していただけたらと思います。

まずは、大須観音駅 2番出入口から外に出ます。

そのまま真っ直ぐ歩き、歩道橋近くまで進みます。

左手に大須観音の門が見えますので、そのまま境内に入ってください。

ちなみに、大須観音は俗称で、正式には「北野山真福寺寶生院(きたのさんしんぷくじほうしょういん)」という真言宗智山派の別格本山の寺院です。
本堂は明治時代の大須の大火、戦災で二度焼失しており、現在の本堂は、昭和45年に建て直されたものです。

そのまま境内を横切るように進み、大須観音通りを目指します。

ここから「日本一元気な商店街」と言われる大須商店街に入りますが、大須商店街は愛知県名古屋市中区大須2丁目〜3丁目付近のことで、若宮大通、伏見通、大須通、南大津通の四つの通りに囲まれた区域を言います。
非常に広く、色々なお店が密集していますので、ぜひ皆さんに来ていただきたいと思っています。

◯大須商店街の公式ホームページ「アット大須」 https://osu.nagoya/ja
大須観音通りを抜けると、「大須本通り」に当たります。
信号を渡り、突き当たりのコメ兵を左に曲がってください。

道なりに進み、スギ薬局の先にある「赤門」を潜ります。

こちらも大須商店街の一つ「赤門通り」になります。

赤門通りを真っ直ぐ進んだ先、2つ目の十字路を左に曲がります。

ちなみに、頭上に見える信号機は1975年に設置された「四面式信号機」と呼ばれるものになります。
この「四面式信号機」は、自動車用と歩行者用の信号が一体となった四面体を交差点の中心にぶら下げている形の信号機で、全国的にも珍しく、愛知県内にはこの大須しかないものです。

曲がった先、真っ直ぐ進むと見えてくる「裏門前町大戸通り」の看板が目印です。

ちょうどこの看板の側に、「スイートロード名古屋店」がございます。

OSビルと書かれた赤い門のような扉を潜り、2階まで上がってください。


栄駅からご来店される場合は、サカエチカを通り、マルエイガレリアの横に出てください。
「プリンセス大通り」を真っ直ぐ南下し、100m道路(若宮大通り)を超えた先に店舗がございます。
矢場町駅からの場合は、PARCOや矢場とん、味仙を目指していただけるとわかりやすいかと思います。
◯栄駅から名古屋店までのルート案内図◯

【スイートロード名古屋店】
〒460-0011
愛知県名古屋市中区大須3-2-1 OSビル2F
栄駅 徒歩15分
大須観音駅 徒歩10分
矢場町駅 徒歩9分
TEL : 052-253-5290
営業時間 12:00-19:00(月曜・火曜定休)